就業規則おすすめパック
このプランでは、就業規則の本則はもちろん、賃金規程や時間外労使協定、フレックスタイム制の設計まで、貴社のニーズに合わせた社内規程をトータルで作成します。
- 〇法改正にしっかり対応し、安心できる労務環境を整備
- 〇トラブルのリスクを最小限に抑え、スムーズな企業運営を実現
- 〇社員のモチベーションを引き出し、職場の信頼関係を強化
「とりあえず作る」だけではなく、実際に機能する規程を整え、企業の成長を支える仕組みをつくります。
貴社の現状や課題に応じた柔軟なカスタマイズも可能です。 まずは、お気軽にご相談ください。
基本料金 | 顧問先 | 顧問団体 | 提携団体 | |
---|---|---|---|---|
パック料金 | 275,000円 | 192,000円 | 231,000円 | 250,000円 |
カスタムオーダー
- 〇特定の規程だけ整えたい方にも対応
- 〇貴社の課題やニーズに合わせたピンポイントのカスタマイズが可能
- 〇必要な届出も含め、手続きまでサポート
トータルで導入するよりコストが高くなる場合もありますが、その分、貴社の状況に合わせて柔軟な対応が可能です。「まずは特定の規程から整えたい」「段階的に社内規程を充実させたい」という企業様に、特におすすめです。
また、複数の規程をご注文の場合は、セット割引をご利用いただけます。 「人を大切にする経営のための就業規則」についての料金は、個別にご相談ください。
基本料金 | 顧問先 | 顧問団体 | 提携団体 | |
---|---|---|---|---|
就業規則本則 | 220,000円 | 154,000円 | 184,800円 | 200,200円 |
賃金規程 | 110,000円 | 77,000円 | 92,400円 | 100,100円 |
パート等就業規則本則 | 110,000円 | 77,000円 | 92,400円 | 100,100円 |
パート等賃金規程 | 110,000円 | 77,000円 | 92,400円 | 100,100円 |
育児・介護休業規程 | 66,000円 | 46,200円 | 56,100円 | 60,500円 |
退職金規程 | 110,000円 | 77,000円 | 92,400円 | 100,100円 |
各種労使協定書 | 26,400円 | 0円~ | 23,100円 | 24,200円 |
各種社内規定文書 | 16,500円 | 0円~ | 14,300円 | 15,400円 |
現行規程の改定等
既存の就業規則や賃金規程の改定では、法改正を踏まえた見直しはもちろん、育児・介護休業規程の整備、人事評価や賃金制度の設計など、企業の実情に合わせた形で調整を行います。新規規程の作成も、小規模から中規模以上の企業まで、それぞれの課題に応じた実践的な内容をご提案します。
規程の作成だけでなく、従業員への説明や、運用のしやすさにも配慮しながら整備を進めることが大切です。既存規則の活用や部分的な改定にも柔軟に対応し、企業の成長に合わせた最適な規程作りをお手伝いします。
また、当法人で作成した就業規則や諸規程については、英訳版の作成も可能です。外国籍の従業員がいる企業でも、スムーズなルール共有に役立ちます。
「どこから手をつければいいか分からない」という場合も、お気軽にご相談ください。企業の課題に合わせた最適なご提案をいたします。
基本料金 | 顧問先 | 顧問団体 | 提携団体 | |
---|---|---|---|---|
就業規則改定・他社で作成(電子データあり) | 264,000円 | 184,800円 | 222,200円 | 240,900円 |
就業規則改定・他社で作成(電子データなし) | 308,000円 | 215,600円 | 259,600円 | 280,500円 |
内容確認・提案のみ | 66,000円 | 46,200円 | 56,100円 | 60,500円 |
就業規則改定(小規模)・当法人で作成 | 33,000円 | 0円 | 28,600円 | 30,800円 |
就業規則改定(中規模以上)・当法人で作成 | 66,000円 | 23,100円 | 56,100円 | 60,500円 |
諸規程改定 | 33,000円 | 0円~ | 28,600円 | 30,800円 |
就業規則の従業員への説明 | 13,200円 | 0円 | 12,100円 | 12,100円 |
就業規則の英語版制作(当法人で作成の場合のみ) | 99,000円 | 69,300円 | 83,600円 | 90,200円 |
諸規程の英語版制作(当法人で作成の場合のみ) | 55,000円 | 38,500円 | 46,200円 | 50,600円 |
人事評価制度・賃金制度設計 | 330,000円 | 231,000円 | 277,200円 | 300,300円 |
労務相談
・オンライン労務相談
労務に関する疑問や課題が生じた際、すぐに専門家へ相談できる環境があることは、企業運営の大きな支えとなります。当法人では、ZOOMを活用したオンライン労務相談サービスをご提供しております。
- 〇小規模事業主や人事・労務担当者の方が対象
- 〇月1回(1時間程度)を目安に、気軽に相談可能
- 〇来所不要・全国どこからでも利用OK(月額5,500円~)
些細な疑問から実務上の具体的な課題まで、経験豊富な専門家が丁寧にお答えします。 忙しい経営者や担当者の方にも最適な形で、必要なサポートをご提供いたします。※ZOOMのご利用をお願いしております。
また、従業員数5名以上の企業様には、通常の労務相談顧問プランをご案内しております。
・対面労務相談
労務管理において、より詳細な検討や複雑な課題の整理が求められる場合には、直接お会いしてお話しする対面労務相談が適しています。
貴社の状況を丁寧にヒアリングし、現状を正確に把握した上で、最適なアドバイスや解決策をご提案いたします。 直接対話を行うことで、重点的に課題へ取り組むことができるため、特に本格的な労務改善を進めたい企業様におすすめです。
※ 相談料:11,000円~(内容や所要時間に応じて柔軟に対応いたします。別途、交通費を頂戴する場合がございます。)
手続き代行
- 〇急ぎの手続きを依頼したい
- 〇継続契約は不要だが、必要なときだけ専門家に任せたい
・労働基準関係手続き
手続き代行契約 | スポット | ||
---|---|---|---|
時間外労働・休日労働に関する協定届 | 1事業所につき | 0円~ | 33,000円~ |
変形労働時間制に関する協定届(1年単位等) | 1事業所につき | 27,500円~ | 55,000円~ |
その他労使協定(監督署への届出が必要なもの) | 1事業所につき | 0円~ | 33,000円~ |
労働基準監督署調査(調査立会) | 1回につき | 0円~ | 要相談 |
是正報告書作成料 | 1回につき | 3,300円~ | 33,000円~ |
労働保険成立届 | 27,500円~ | 55,000円~ | |
労働保険廃止届 | 27,500円~ | 55,000円~ | |
有期事業開始届 | 0円~ | 11,000円~ | |
労働保険概算保険料申告及び提出(10名まで) | 1回につき | 0円~ | 55,000円~ |
(10名を超えるごとに) | 1名につき | 0円~ | 1,100円~ |
労災保険休業(補償)給付 | 初回 | 0円~ | × |
労災保険休業(補償)給付 | 2回目以降 | 0円~ | × |
労災保険休業(補償)給付(精神疾患・過労事案) | 要相談 | × | |
その他各種労災・安全衛生関係手続き | 0円~ | 11,000円~ |
・雇用保険関係手続き
手続き代行契約 | スポット | ||
---|---|---|---|
雇用保険設置 | 1カ所につき | 0円~ | 33,000円~ |
雇用保険資格取得届 | 1名につき | 0円 | 11,000円~ |
雇用保険資格喪失届(離職票発行無し) | 1名につき | 0円 | 11,000円~ |
雇用保険資格喪失届(離職票発行含む) | 1名につき | 0円 | 16,500円~ |
雇用保険転勤届・区分変更届 | 1回につき | 0円 | 11,000円~ |
雇用保険育児休業給付金(賃金登録含む) | 初回 | 0円 | 22,000円~ |
雇用保険育児休業給付金 | 2回目以降 | 0円 | 11,000円~ |
雇用保険介護休業給付金(賃金登録含む) | 初回 | 0円 | 22,000円~ |
雇用保険介護休業給付金 | 2回目以降 | 0円 | 5,500円~ |
雇用保険被保険者六十歳到達時賃金証明書 | 1回につき | 0円 | 16,500円~ |
雇用保険高年齢雇用継続基本給付金(賃金登録含む) | 初回 | 0円 | 22,000円~ |
雇用保険高年齢雇用継続基本給付金 | 2回目以降 | 0円 | 11,000円~ |
その他各種雇用保険手続き | 0円 | 11,000円~ | |
外国人雇用状況報告書 | 1回につき | 0円 | 22,000円~ |
高齢者雇用状況報告書・障害者雇用状況報告書 | 1セット | 0円 | 33,000円~ |
障害者雇用状況報告書 | 1回につき | 0円~ | 22,000円~ |
求人票作成提出 | 1回につき | 0円~ | 33,000円~ |
各種行政調査票等(雇用実態調査等) | 1回につき | 0円 | 33,000円~ |
その他各種雇用保険関係手続き | 0円 | 11,000円~ |
・社会保険関係手続き
手続き代行契約 | スポット | ||
---|---|---|---|
新規適用 | 1カ所につき | 55,000円~ | 88,000円~ |
社会保険算定基礎届(10名まで) | 1回につき | 0円~ | 55,000円~ |
(10名を超えるごとに) | 1名につき | 0円~ | 1,100円~ |
社会保険賞与支払届 | 1回につき | 0円~ | 22,000円~ |
社会保険資格取得届(被扶養者届含む) | 1人につき | 0円~ | 11,000円~ |
社会保険資格喪失届(回収不能届含む) | 1人につき | 0円~ | 11,000円~ |
社会保険被扶養者の追加又は削除 | 1回につき | 0円~ | 11,000円~ |
社会保険月額変更届 | 1回につき | 0円~ | 22,000円~ |
二以上事業所勤務者届 | 1人につき | 0円~ | 11,000円~ |
健康保険傷病手当金 | 1回につき | 0円~ | × |
出産手当金申請書 | 1回につき | 0円~ | × |
出産育児一時金請求書 | 1回につき | 0円~ | 22,000円~ |
社会保険調査(調査立会) | 1回につき | 0円~ | 要相談 |
社会保険所在地・名称等変更に関する届出 | 1回につき | 0円~ | 5,500円~ |
社会保険育児休業取得申出書(新規・延長) | 1回につき | 0円~ | 11,000円~ |
社会保険育児休業取得者終了届 | 1回につき | 0円~ | 11,000円~ |
その他各種社会保険手続き | 0円~ | 11,000円~ |
講演・研修講師
- 〇働き方改革関連(労働時間管理、時間短縮の方法、適切な残業代の支払い など)
- 〇労働法関連(労使トラブル防止、労基法・労働契約法の解説、ハラスメント防止、育児・介護休業 など)
- 〇「人を大切にする経営」(経営の考え方や先行事例の紹介)
- 〇医療・年金・社会保障に関する講演
また、総務・経理担当の方々向けに、労働時間管理や残業代計算など、実務に直結する研修も行っています。内容は、受講者の立場に寄り添いながら、実践的でわかりやすいものを心がけています。
講演や研修は、目的や対象者に応じて調整可能です。貴社のニーズに合わせた内容をご提案いたしますので、お気軽にご相談ください。
講演料(規模・形式・時間による) | 55,000円~ | 交通費は別途申し受けます |
---|---|---|
労務関連実務研修 | 55,000円~ | 交通費は別途申し受けます |
課題解決支援業務
労務監査 | 440,000円~ |
---|---|
労働条件審査 | 330,000円~ |
社労士診断(経営労務診断) | 110,000円~ |
賃金制度設計(規模・賃金階層等による) | 330,000円~ |
評価制度(組織規模、評価項目等による) | 330,000円~ |
評価制度導入後の見直し(規模による) | 110,000円~ |
紛争解決手続き代理業務
個別労働紛争解決手続き業務(事案による) | 88,000円~ |
---|